茨城交通株式会社では、「袋田・大子周遊1日フリーきっぷ」を発売しております。
また、令和4年1月8日(土)より、滝本(袋田の滝)~大子駅前間の路線を期間限定で運行いたしますので、ぜひご利用ください。
発売開始日 | 令和3年12月10日(金) |
---|---|
設定期間 | 通年 |
有効期限 | 利用当日限り有効 |
発売場所 | 水戸駅前案内所/大子営業所/バス車内(袋田駅前、滝本) |
発売額 | 大人500円/小児250円 |
運行期間 | 滝本(袋田の滝)~大子駅前線 令和4年1月8日(土)~1月30日(日) |
問合せ先
茨城交通株式会社 水戸オフィス運輸課
電話:029-251-2335 (祝日を除く月曜日~金曜日8:30~18:10)
詳細については下記公式サイトをご確認ください。
茨城交通公式サイト開催状況・日程につきましては変更・中止になる場合もございますので事前にご確認ください。
令和5年1月16日現在
(西金コミュニティーセンター)
TEL. 0295-74-0102
TEL. 0295-77-0562
TEL. 0295-72-4545
TEL. 0295-72-1138
道の駅奥久慈だいご
袋田 滝本屋支店駐車場
TEL. 0295-78-0301
TEL. 0295-72-8329
TEL. 0295-72-6100
TEL. 0295-72-0285
TEL. 0295-78-0511
okanouenomarche@gmail.com
TEL. 0295-78-0511
常陸大子駅周辺商店街
TEL. 0295-76-8025
TEL. 0295-72-0285
大子町立リフレッシュセンター
大子町文化福祉会館まいん
TEL. 0295-72-1148
毎日開催
TEL. 0295-72-0285
TEL. 0295-78-0002
TEL. 0295-78-0511
TEL. 0295-76-8220
TEL. 0295-78-0511
TEL. 0295-72-0285
TEL. 0295-72-0191
TEL. 0295-72-0191
TEL. 0295-76-8220
TEL. 0295-72-1148
「奥久慈大子まつり」が開催されます。
開催日時
令和4年10月16日(日) 午前9時から午後3時30分
※雨天決行・荒天中止
開催場所
大子町文化福祉会館「まいん」
〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子722-1


問合せ先
奥久慈大子まつり実行委員会事務局(NPO法人まちの研究室)
TEL: 0295-776-8025
お得に宿泊できる「茨城県ふっこう割」を使って大子町に遊びに来てください。
滝と温泉のほかに、新しい試みとして光を使った限定イベントを用意しました。
ふっこうの光あふれる大子町へ、ぜひお越しください!
袋田の滝ウィンターフォールイルミネーション
開催期間 2月2日(日)、9日(日)、11日(火・祝)、16日(日)、23日(日)、24日(月・振)
10:00〜17:00

道の駅ふっこうイルミネーション
開催期間 2月5日(水)〜3月15日(日)
17:00〜21:00

月待の滝ライトアップ
開催期間 2月1日(土)〜3月15日(日)
17:00〜20:00

「ふっこう割特別イベント」ポスターデータをダウンロード(4MB)
お問い合わせ
大子町観光商工課 TEL.0295-72-1138
「第18回奥久慈大子りんご祭り」は、新型コロナウイルス感染症の予防及び感染拡大防止のため、中止となりました。
問合せ先
JA常陸 大子町りんご部会 TEL:0295-72-1191
大子町は、東日本旅客鉄道株式会社、クリエイター・アーティストのエージェントを行うavex art agency projectと、2019年の水害により被害を受けたJR水郡線の駅舎を賑やかにし、人々の交流を促すアートを募集しました。
その結果、選定された3名のアーティストによる作品が、常陸大子駅・袋田駅・上小川駅で展示されています。展示にあわせて各駅周辺でのイベントも開催されています。

大子町×JR×Avex 水郡線駅舎アートコンペティション
- 実施期間 令和3年7月3日(土)~12月19日(日)
- 開催場所 JR水郡線 常陸大子駅・袋田駅・上小川駅
- 問合せ先 大子町役場まちづくり課 ℡0295-72-1131
※展示やイベントの内容は、新型コロナウイルス感染症の状況により変更になる可能性がございます。最新情報は下記のページよりご確認ください。

茨城交通株式会社では、「奥久慈・大子周遊フリーきっぷ」を発売しております。
お得な特典つきのフリーきっぷで、奥久慈大子の秋をお楽しみください。
発売開始日 | 令和4年10月1日(土) |
---|---|
有効期限 | 利用当日限り有効 |
発売場所 | バス車内(袋田駅前・滝本)/大子営業所/水戸駅前案内所 |
発売額 | 大人1,100円/小児500円 |
運行に関するお問い合わせ
茨城交通大子営業所
電話:0295-72-0428
詳細については下記公式サイトをご確認ください。
茨城交通公式サイト3月1日(日)に開催を予定しておりました「百段階段でひなまつり」ですが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大の防止のため、ご来場の方や関係者の安全を考慮し、開催を中止させていただくこととなりました。
同日開催だった関連イベントもすべて中止となります。
楽しみにしていただいていた皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

昨年の台風19号の影響により、今年度の「奥久慈だいご観光やな」の営業はいたしません。
なお、鮎の塩焼きについては「道の駅奥久慈だいご」にて販売しております。
「道の駅奥久慈だいご」鮎の塩焼き販売
- 日時: 金・土・日・祝日/10時~15時(変更になる場合あり)
- 場所:道の駅奥久慈だいご(住所:大子町大字池田2830-1)
- 料金: 子もち鮎塩焼/1尾500円、鮎塩焼/1尾400円
問合せ先
大子町役場観光商工課 TEL:0295-72-1138