袋田の滝へのアクセス

電車・バスでのアクセス

  • JR水郡線「袋田駅」よりバス約10分「滝本」下車徒歩約10分
  • JR水郡線「常陸大子駅」よりバス約15分「滝本」下車徒歩約10分
  • JR水郡線「袋田駅」よりタクシー約10分
  • JR水郡線「袋田駅」より徒歩約40分

路線バス時刻

袋田駅⇔滝本
袋田発 滝本着
10:37 10:44
12:31 12:38
14:00 14:07
14:30 14:37
滝本⇔袋田駅
滝本発 袋田着
11:00 11:07
13:43 13:50
14:15 14:22
15:30 15:37
大子駅⇔滝本
大子駅発 滝本着
10:15 10:26
13:10 13:21
滝本⇔大子駅
滝本発 大子駅着
12:50 13:01
15:00 15:11

路線バス運賃

  • 袋田駅⇔滝本 大人210円、子供110円
  • 大子駅⇔滝本 大人340円、子供170円

※全ての区間において「袋田・大子周遊フリーきっぷ」(1日乗り放題500円)が利用可能

 

車でのアクセス

  • 常磐自動車道「那珂IC」より約50分
  • 東北自動車道「宇都宮IC」より約1時間30分
  • 東北自動車道「矢板IC」より約1時間20分
  • 茨城空港より約1時間50分

駐車場

  • 町営無料第一駐車場 50台(滝まで約1.2㎞)
  • 町営無料第二駐車場 220台(滝まで約1.4㎞)
  • 民間有料駐車場 約700台

 

2021年12月〜2022年2月の情報を見る

2020年12月〜2021年2月の袋田の滝の凍結ダイアリー

12月の中旬以降、気温の降下とともに凍結が見られるようになり、12月20日には6〜7割と一気に凍結が進みました。
年が明け2021年1月4日には8〜9割の凍結となり、1月11日には9割とはいえかなり完全凍結に近い状態となり、氷壁を登る人の姿も見られました。
その後は徐々に気温の冷え込みが緩みはじめ2月1日〜2日に3〜4割の凍結となったあとは、2月中旬まで薄い凍結が見られる程度で氷瀑が終了しました。

2020年12月19日 岩肌が凍る程度

2020年12月20日 6〜7割

2021年1月4日

2021年1月4日 8〜9割

2021年1月11日

2021年1月11日 9割

2021年1月15日

2021年1月15日 7割

2021年2月2日

2021年2月2日 3〜4割