開催状況・日程につきましては変更・中止になる場合もございますので事前にご確認ください。

令和4年2月10日現在

開催状況開催日・開催予定日イベント名場所お問合せ
自由鑑賞4月29日(木)~5月5日(水)西金つつじまつり西金つつじヶ丘西金保勝会 (西金コミュニティーセンター)
TEL. 0295-74-0102
中止5月5日(水)こどもの日 久慈川に鮎を放そう!久慈川畔大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
令和4年に延期5月上旬十二所神社春季例大祭 (※4年に1度開催)常陸大子駅周辺大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止5月中旬常陸国YOSAKOI祭り大子・袋田会場常陸国YOSAKOI祭り本部委員会
TEL. 0295-72-4545
令和4年に延期5月29日(土)、30日(日)OSJ奥久慈トレイルレース大子町及び常陸太田市大子町観光商工課
TEL. 0295-72-1138
休止7月下旬フォレスパ大子 「大子ビーチ」オープンフォレスパ大子フォレスパ大子
TEL. 0295-72-6100
開催7月4日(日)、5日(月)
※大子町開催4日
東京オリンピック聖火リレー(茨城県)大子町 袋田の滝周辺 (滝本バス停スタート)大子町まちづくり課
TEL. 0295-72-1131
中止8月1日(日)鮎のつかみどり大会久慈川、押川合流点 (特設会場)大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止8月14日(土)大子町花火大会と灯籠流し久慈川・押川合流点中州大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止8月15日(日)茶の里夏まつり奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
自由鑑賞10月1日(金)〜中旬茶の里公園ジャンボカボチャコンクール(展示)奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
中止9月上旬丘の上のマルシェ大子広域公園丘の上のマルシェ実行委員会 okanouenomarche@gmail.com
中止10月上旬奥久慈りんご祭りファミリーマート JA常陸奥久慈店JA常陸大子町りんご部会
TEL. 0295-72-1191
中止11月21日(日)奥久慈大子まつり大子町文化福祉会館まいん 常陸大子駅周辺商店街奥久慈大子まつり実行委員会
TEL. 0295-76-8025
中止10下旬~11月上旬大子町芸術祭大子町中央公民館 大子町立リフレッシュセンター 大子町文化福祉会館まいん大子町教育委員会事務局生涯学習担当
TEL. 0295-72-1148
開催10月30日(土)~1月31日(月)
※毎日開催
袋田の滝ライトアップ
大子来人~ダイゴライト~
袋田の滝周辺大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
開催10月30日(土)、11月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)秋のだいご美~2021~花火町営袋田第2駐車場
久慈川・押川合流点右岸
大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止11月上旬佐原地区産業文化祭奥久慈茶の里公園佐原地区産業文化祭実行委員会 (佐原コミュニティーセンター)
TEL. 0295-78-0002
中止11月中旬JAまつり会場未定JA常陸大子営農センター
TEL. 0295-72-1191
開催11月28日(日)茶の里公園新そばまつり奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
開催11月20日(土)、21日(日)新米まつり道の駅奥久慈だいご大子町特産品流通公社
TEL. 0295-76-8220
中止2月6日(日)全国氷瀑俳句大会大子町文化福祉会館まいん全国氷瀑俳句大会実行委員会
TEL. 0295-72-0285
開催2月1日(火)~3月3日(木)茶の里ひなまつり奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
中止3月上旬百段階段でひなまつり十二所神社「百段階段」大子町商工会
TEL. 0295-72-0191
中止3月上旬アップルパイを食べよう!!大子町文化福祉会館まいん大子町特産品流通公社
TEL. 0295-76-8220
中止3月上旬奥久慈湯の里大子マラソン大会大子広域公園奥久慈湯の里大子マラソン大会事務局
TEL. 0295-72-1148
ご好評につき完売いたしました。
大子町イベントカレンダー2022

大子町2022年4月~2023年3月イベントカレンダー

このカレンダーは、大子町の年間イベントのご紹介とともに、美しい奥久慈の景色を身近に感じていただける作品です。

現在、大子町観光協会窓口にて販売しています。

※なくなり次第販売終了となりますので、あらかじめご了承ください。

カレンダー仕様:B3版/フルカラー/4月始まり
価格:400円(1部)
お問い合わせ先:大子町観光協会 TEL 0295-72-0285

令和4年度の「鮎のつかみどり大会」は開催しないこととなりました。

誠に残念ではありますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

「「だいごお酒のイロハvol.12」が開催されます。
今回は、「奥久慈しゃもとワインの夕べ」。奥久慈しゃも料理といっしょに各店選りすぐりのワインを楽しめます。
「奥久慈しゃもと呑み歩きスタンプラリー」では、3店舗回られたお客様に抽選でプレゼントもございますので是非ご参加ください。

日時 令和4年12月3日(土) 夕刻から
会場 常陸大子駅周辺の店舗9軒
※詳細はチラシをご確認ください。
問合せ先 だいごお酒のイロハ実行委員会
奥久慈しゃも生産組合 TEL 0295-72-4250

 

令和5年4月22日(土)に袋田観瀑トンネル照明改修竣工式典を開催します。
式典の開催にあたり、次のとおり駐車場の利用ができませんのでご注意ください。

町営袋田第1駐車場

  • 4月22日(土) 式典関係者駐車場として一部利用できません

町営袋田第2駐車場

  • 4月20日(木) 会場設営のため、一部利用できません
  • 4月21日(金) 式典準備のため、一部利用できません
  • 4月22日(土) 式典開催のため、全面利用できません

ご来場の際はご利用可能な駐車場又は民間駐車場をご利用いただき、駐車料金につきましては管理者にご確認ください。

大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程お願いいたします。

袋田観瀑トンネル照明リニューアルオープンのお知らせ(大子町公式ホームページ)

コロナ禍が明け、観光誘客に向けたさまざまな取り組みが全国各地で行われています。今回は各地の事例や地域の食、インバウンド対策など、「稼げる観光地」をテーマに、そのヒントとなるセミナーを開催いたします。

日時

令和6年7月18日(木) 13:30~15:30(受付 13:00~)

会場

大子温泉やみぞホテル(茨城県久慈郡大子町矢田524-2)
※駐車場に限りがありますので乗り合わせの上お越しください。

内容

第1部 講演

講師
  • 株式会社JTB水戸支店
    仕入営業担当課長 桑田康弘 氏
講演内容観光動向と高付加価値高単価の時代に向けての取り組みを具体的な事例を交えてご講演いただきます

第2部 パネルディスカッション

パネリスト
  • 株式会社JTB水戸支店
    仕入営業担当課長 桑田康弘 氏
  • 株式会社リクルートじゃらんリサーチセンター
    エリアプロデューサー 坪内克徳 氏
  • 株式会社IHS 袋田温泉思い出浪漫館
    取締役 総支配人 榊原真一 氏
  • 大子町役場観光商工課
    課長 田那辺 孝 氏
コーディネーター
  • 株式会社滝川館 滝味の宿豊年万作 代表取締役社長
    茨城県ホテル旅館生活衛生同業組合大子支部長
    阿久津博史 氏
お申し込み

FAXまたはメールにてお申し込みください。
FAX:0295-72-0963
E-mail:info@daigo-kanko.jp

申込締切り:令和6年7月11日(木)

チラシダウンロード(PDF)

お問い合わせ

茨城県ホテル旅館生活衛生同業組合大子支部事務局(大子町観光協会内)
電話:0295-72-0285

奥久慈憩いの森では、10月6日(日)に「ボタニックアート体験」、10月13日(日)に「秋の植物観察会」が開催されます。 大子町の自然を体験できるひとときをお楽しみください。

百段階段でひなまつり

 

十二所神社の参道・通称「百段階段」を舞台に、「百段階段でひなまつり」が開催されます。

  • 開催日: 令和7年3月2日(日) ※雨天・強風時は中止
  • 時間: 9:00〜15:00
  • 開催場所: 十二所神社「百段階段」(大子町大子/本町通り)
  • 階段飾りは、3月2日(日)のみ
  • 町内ひなかざりは、3月3日(月)まで(大子町文化福祉会館まいん、道の駅奥久慈だいご、など)
ひなまつりイメージ

過去の開催時の様子

 

百段階段でひなまつり 当日イベントのご案内

大子花嫁行列
  • 会場: 駅前通り(歩行者天国) ※小雨決行
  • 常陽銀行大子支店前を13:30にスタート
  • 新郎、新婦が町内を練り歩き、昔ながらの花嫁行列を再現します
アップルパイを食べよう+ 〜大子町の美味しいもの大集合まつり〜
  • 会場: まいん駐車場 9:00〜15:00 ※雨天決行
  • 大子町の有名なアップルパイや大子町の美味しいものが勢揃い
  • お好みのアップルパイがきっと見つかります。数量限定なのでお早めに
奥久慈しゃも1000人鍋
  • 会場:まいん駐車場 9:00〜 ※売り切れ次第終了
  • しゃも料理人が直径1.3メートルの大鍋で作るしゃも鍋を1杯500円で提供(お餅入り)
浦安の舞
  • 会場: 百段階段下 8:40
  • 会場: 十二所神社社殿前 10:00〜15:00までの1時間おき
  • 巫女さんによる浦安の舞を披露します
  • 十二所神社では本日限りのお雛様御朱印がいただけます
まちなか「お買物スタンプラリー」
  • 抽選会場: 常陽銀行駐車場 9:00〜15:00
  • まちなかでお買物をしてスタンプを集めると抽選で賞品がもらえます
  • 参加店には目印POPがあります
  • ひなまつりフォトコンテストを開催 (街なかで配布のチラシを確認してください)
だいご味らんど大還元祭
  • 会場: だいご味らんど本店 10:00〜
  • お茶・野菜の詰め放題
  • 輪投げゲーム
  • お汁粉

交通規制図 まちなか飾りマップ2025

アクセス

常磐自動車道「那珂IC」から国道118号経由で約60分
JR水郡線「常陸大子駅」から徒歩3分

シャトルバス

当日は「大子広域公園」⇔「臨時観光駐車場」で無料シャトルバスを運行します。
15分間隔、臨時観光駐車場発 最終15:30

交通メモ(JR水郡線時刻)

当日は、花嫁行列・歩行者天国のため、下記の時間帯車両通行止めとなります。

  • 本町通り 8:30~15:30
  • 駅前通り 10:00~15:30
水戸方面からのお出かけに便利な列車
水戸発 ⇒ 常陸大子着
7:28 ⇒ 8:57
9:23 ⇒ 10:40
水戸方面のお帰りに便利な列車
常陸大子発 ⇒ 水戸着
13:52 ⇒ 15:09
15:52 ⇒ 17:14
お問い合わせ

大子町商工会 TEL. 0295-72-0191
ホームページ