大子温泉保養センター森林の温泉は、下記の期間中営業時間が1時間延長となります。
期間
令和4年7月16日(土)~8月31日(水)
※8月3日(水)、17日(水)は休館
営業時間
午前10時~午後9時
※最終入館、午後8時30分
問合せ先
大子温泉保養センター森林の温泉 TEL:0295-72-3200
ホームページ
2023年4月から1年間、大子町のPR活動をする第39代「奥久慈大子大使」を募集しています。
大子が大好き!みんなに大子を教えたい!」
そんなあなたの魅力を大子町で輝かせませんか?
ぜひ、お気軽にご応募ください。
募集要項
| 目的 | 大子町および大子町観光協会等が行う観光関連行事に参加し、観光客の誘致を促進することを目的とします。 |
|---|---|
| 募集人員 | 2名 |
| 応募資格 | 満18歳(高校生を除く)以上の快活・明朗・活動的な方で、本目的での活動にいつでも参加できる方。 |
| 勤務期間 | 2023年4月1日から2024年3月末日まで。 |
| 服装及び手当 | (1)大子町観光協会で用意する夏・冬の制服、その他、催事勤務時の手当(10,000円)を支給します。 (2)副賞として5万円を差し上げます。※指定した勤務日数(期間)終了を支給条件とします。 |
| 勤務内容 | テレビ・ラジオ等への出演、観光案内、大子町および大子町観光協会等が主催する催事に参加し、指定の業務に従事していただきます。 |
| 応募方法 | 履歴書、写真2枚(上半身、全身各1枚)を郵送またはご持参ください。 ※応募書類は一切返却いたしません。 |
| 応募先 | 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子722-1 大子町観光協会「奥久慈大子大使募集係」まで |
| 応募締切 | 2023年2月末日(必着) |
| 選考方法 | 面談による審査 |
| 選考会場 | 茨城県大子町 |
| 選考日及び発表 | 2023年3月中旬 ※直接本人に通知いたします。 |
令和5年5月29日(月)は都合によりレンタサイクルの貸し出しを休止いたします。
茨城デスティネーションキャンペーン期間、特別企画としてInstagramでのフォトコンテストを開催中です。大賞と金賞受賞者には、宿泊券や特産品などオール大子の賞品をご用意しております。秋の大子町を満喫しながら、奮ってご応募ください。
開催期間
令和5年10月1日(日)~令和6年1月31日(水) ※投稿締切
参加・応募方法
- 「2023大子来人~ダイゴライト~」「秋のだいご美~2023花火~」「大子の紅葉」の3つのテーマのいずれかに関係のある写真を撮る
- 写真アプリ「Instagram(インスタグラム)」に、[指定ハッシュタグ]と[応募テーマのハッシュタグ]を付けて応募する
応募ルール、他
- 複数投稿OKです
- エフェクト加工自由
- 審査は大子デパートメンバーにより令和6年2月中に実施、発表
- 各テーマ大賞×1作品、金賞×1作品の合計6作品を選出
- 受賞者にはDMにてご連絡、後日商品を発送いたします
応募いただいた作品は、受賞の有無に関係なく今後大子デパートやその他、様々な場面で事前許可なく使用させていただくことに快諾いただける事とさせていただきます。
応募した時点でご同意いただけたものとさせていただきます。
「大子お酒のイロハvol.16」が開催されます。
今回は、「日本酒の夕べ」。
各店選りすぐりの日本酒とオリジナル料理のセットをお楽しみいただけます。
「飲み歩きスタンプラリー」では、3店舗回られたお客様に抽選でプレゼントもございますので是非ご参加ください。
| 日時 | 令和6年3月23日(土) 夕刻から |
|---|---|
| 会場 | 常陸大子駅周辺の店舗10軒 ※詳細はチラシをご確認ください。 |
| 問合せ先 | だいごお酒のイロハ実行委員会 担当:高安 TEL 090-2741-9167 |
自転車ロードレース大会「第2回いばらきKOM in 八溝山」の実施に伴い、下記の通り全面通行止めを行います。
ご不便とご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
規制箇所
大子広域公園浅川口から八溝山富士見ヶ丘駐車場まで(大子那須線、上野宮下金沢線、梨野沢大子線、八溝線林道)
規制日時
令和6年8月17日(土) 午前7時30分~午前10時30分
※全選手が通過次第、順次解除となる予定です。
規制内容
全面通行止め
お問い合わせ先
ツールドニッポン事務局
TEL. 03-3354-2300
水郡線全線開通90周年を記念して、大子町では水郡線フェスが開催されます。
2日間にわたり、2会場にて開催される記念イベントにぜひご来場ください。
開催日
令和6年11月30日(土)~12月1日(日)
開催内容
A会場:大子町文化福祉会館「まいん」(駐車場・屋内イベント)
駐車場イベント 両日/10:00~16:00
- 沿線グルメフェス
- 水郡線駅弁コーナー
- 沿線高校生の企画コーナー
屋内イベント 11月30日(土)/10:00~16:00
- 鉄道模型走行展示、お子様向けワークショップ
ステージイベント(屋内)
※どちらも入場無料(定員350名)
- 11月30日(土)/13:30~15:00
高信幸男さん講演会『鉄道に因んだ名字の話-水郡線の駅名の名字を辿る-』 - 12月1日(日)/13:30~16:00
ジャズコンサート『まちづくりコンサート「水郡線でスイングしよう」』
B会場:大子町立だいご小学校(グラウンド)
グラウンド 両日/10:00~15:00
- 熱気球搭乗体験
- 料金:高校生以上一人500円(1回5分ほど)
- 当日イベント会場にて整理券を発行します(2日間最大240名)
来場者用臨時駐車場
- 大子町役場旧庁舎脇砂利駐車場
- 湯の里公園
- 大子町役場(常陸大子駅までのシャトルバス運行予定)
- だいご幼稚園(熱気球搭乗体験専用駐車場)
※駐車場には限りがございます。ぜひ水郡線を利用してご来場ください。
旧上岡小学校は、夏休みに合わせ、下記のとおり開校いたします。
お誘い合わせのうえ、この機会にぜひお楽しみください。
開校期間
令和7年7月26日(土)~8月31日(日)
開校時間 9:00~16:00
- 8月25日(月)午後~28日(木)は、都合により休校いたします。
- 9月1日(月)より、通常通り土日祝日のみの開校となります。

旧上岡小学校
森林の温泉のシャワー配管老朽化により、修繕工事を行います。
工事期間は、臨時休館となります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
工事期間
令和7年10月27日(月)から30日(木)までの4日間
森林の温泉公式サイトはこちら
昨年10月に発生した台風19号により、橋梁の流失などの被害を受けたJR水郡線において、不通となっていた西金駅から袋田駅間が、7月4日(土)に運転を再開いたします。
その水郡線一部運転再開の記念と、沿線地域の復興を応援することを目的に、JR袋田駅で『水郡線西金~袋田駅間運転再開沿線活性化イベント』が開催されます。

















