令和5年1月下旬、厳しい寒波の影響で大子町の最低気温はマイナス12度まで冷え込み、久慈川ではシガと呼ばれる現象が見られました。
シガは、非常に低い状態が続くと起きる、シャーベット状の氷が川を流れる現象で、日本では福島県矢祭町から茨城県大子町を流れる久慈川上流で稀に見ることができる自然現象です。

 

大子町では、水郡線サイクルトレインSNS魅力発信キャンペーンを実施しています。
水郡線サイクルトレインの魅力を発信してくれたサイクリストに、オリジナルライトスタッフバッグをお渡しします。

 

次のすべての要件を満たす方にお渡しします。

  • 常陸大子駅に実際にサイクリングでお越しいただいた方。※サイクルトレインでお越しいただいた方も含みます。
  • 自転車と一緒に、常陸大子駅舎または水郡線車両(車内可)を撮影して、その写真等を「#水郡線に乗ろう」「#水郡線サイクルトレイン」の2つのハッシュタグを付けて、SNSで発信していただいた方。
    SNS例: Instagram、Twitter、Facebook、YouTube、TikTok 等

実施期間

4月29日(土)〜無くなり次第終了

お渡し方法

常陸大子駅近くにある大子町観光協会で、発信したスマートフォンの画面等を提示してお受け取りください。
※簡単なアンケートにご協力ください。 ※期間中お一人様1個までのお渡しとなります。郵送等での交換は行っておりません。

お渡し場所

大子町観光協会 大子町文化福祉会館「まいん」内
茨城県久慈郡大子町大子722-1
TEL: 0295-72-0285

水郡線サイクルトレインSNS魅力発信キャンペーン(大子町公式ホームページ)

 

問合せ先

大子町役場まちづくり課
茨城県久慈郡大子町北田気662
TEL: 0295-72-1131
E-mail: info@ibayosa.com

紅葉が見頃を迎える11月は、混雑対策・歩行者等との接触事故防止のため、下記の期間永源寺周辺への車両通行の自粛をお願いしています。バスは永源寺周辺に転回スペースがないため、観光用臨時駐車場【P1】をご利用ください。臨時駐車場から永源寺までは、押川沿い遊歩道をご利用ください。

永源寺への車両通行の自粛をお願いしている期間
令和5年11月3日(金・祝)~11月23日(木・祝) 8:30〜15:00

  • 【P1】臨時駐車場は11月11日(土)利用できません。

 

クリックで拡大

 

シャトルバス運行情報

大子広域公園から常陸大子駅までシャトルバスを運行します。
紅葉の時期は常陸大子駅周辺道路が大変混雑します。まちなか観光へお越しの方は、シャトルバスをご利用ください。

運行期間令和5年11月3日(金・祝)~11月19日(日)
運行区間大子広域公園→常陸大子駅
所要時間約15分
運行時間:大子広域公園発 午前8時30分から午後2時まで
常陸大子駅発 午前9時30分から午後3時まで
運行間隔平日20分に1本程度
休日15分に1本程度
※道路状況等により変動する場合があります。

クリックで拡大

シャトルバス乗降場案内図

クリックで拡大

大子町役場農林課より、小型の熊らしき動物の目撃情報をお知らせいたします。

8月8日(木)夕方、大子町池田地内において、小型の熊らしき動物の目撃情報がありました。
現在町では、関係機関と連携して情報収集に努めております。
念のため、次の事項にお気を付けください。

  • 外出の際は、十分にご注意ください。
  • 万が一目撃した際は刺激せず、近づかないようにしてください。

熊を目撃した場合は、大子町農林課(0295-72-1128)へご連絡ください。皆様のご協力をお願いいたします。

令和6年8月9日 17:15追記
大子町内における小型の熊らしき動物の目撃情報について、現地調査を行った結果、熊の可能性は低いと判断しています。引き続きご注意ください。

 

関連リンク

熊らしき動物の目撃情報について(大子町公式ホームページ)

水郡線全線開通90周年を記念して、大子町では水郡線フェスが開催されます。
2日間にわたり、2会場にて開催される記念イベントにぜひご来場ください。

開催日

令和6年11月30日(土)~12月1日(日)

開催内容

A会場:大子町文化福祉会館「まいん」(駐車場・屋内イベント)

駐車場イベント 両日/10:00~16:00

  • 沿線グルメフェス
  • 水郡線駅弁コーナー
  • 沿線高校生の企画コーナー

屋内イベント 11月30日(土)/10:00~16:00

  • 鉄道模型走行展示、お子様向けワークショップ

ステージイベント(屋内)
※どちらも入場無料(定員350名)

  • 11月30日(土)/13:30~15:00
    高信幸男さん講演会『鉄道に因んだ名字の話-水郡線の駅名の名字を辿る-』
  • 12月1日(日)/13:30~16:00
    ジャズコンサート『まちづくりコンサート「水郡線でスイングしよう」』
B会場:大子町立だいご小学校(グラウンド)

グラウンド 両日/10:00~15:00

  • 熱気球搭乗体験
  • 料金:高校生以上一人500円(1回5分ほど)
  • 当日イベント会場にて整理券を発行します(2日間最大240名)

来場者用臨時駐車場

  • 大子町役場旧庁舎脇砂利駐車場
  • 湯の里公園
  • 大子町役場(常陸大子駅までのシャトルバス運行予定)
  • だいご幼稚園(熱気球搭乗体験専用駐車場)

※駐車場には限りがございます。ぜひ水郡線を利用してご来場ください。

公式X 公式Instagram 公式Facebook

旧上岡小学校は、夏休みに合わせ、下記のとおり開校いたします。
お誘い合わせのうえ、この機会にぜひお楽しみください。

開校期間

令和7年7月26日(土)~8月31日(日)
開校時間 9:00~16:00

  • 8月25日(月)午後~27日(水)は、都合により休校いたします。
  • 9月1日(月)より、通常通り土日祝日のみの開校となります。

旧上岡小学校

夏季期間の旧上岡小学校開校のお知らせ(大子町ホームページ)

フォレスパ大子は、施設修繕のため下記期間は臨時休館となります。

臨時休館の日程:令和2年1月20日(月)~1月24日(金)

工事内容:自動制御設備更新

  • 広域公園は通常通りの営業となります
  • フォレスパ大子は営業しておりません。

 

くわしくはフォレスパ大子のホームページをご覧ください。

大子⇔東京間で2往復しておりましたが、下記運行時間にて1往復に変更になります。

 

2020年8月11日(火)より下記の便のみ運行いたします。

大子・大宮・太田線 

  • (上り)大子営業所 5:20分発 東京駅日本橋口行
  • (下り)東京駅八重洲南口 15:10発 大子営業所行

くわしくは茨城交通ホームページをご覧ください。

茨城交通ホームページ

ご好評につき完売いたしました。
大子町イベントカレンダー2021

大子町2021年4月~2022年3月イベントカレンダー

このカレンダーは、大子町の年間イベントのご紹介とともに、美しい奥久慈の景色を身近に感じていただける作品です。

現在、大子町観光協会窓口にて販売しています。

※なくなり次第販売終了となりますので、あらかじめご了承ください。

カレンダー仕様:B3版/フルカラー/4月始まり
価格:300円(1部)
お問い合わせ先:大子町観光協会 TEL 0295-72-0285

茨城交通路線バスは、夏休み期間中の7月21日(木・祝)~8月31日(火)まで、下記ダイヤでの運行となります。

夏休み期間中の路線バス運行ダイヤについて

※通常ダイヤとあわせてご確認ください。
路線バス時刻表 令和3年5月12日改正