大子来人~ダイゴライト~袋田の滝ライトアップ新年特別企画「太古の滝伝説レーザーショー」が12月28日(木)よりはじまります。

くわしくはこちら

奥久慈憩いの森では、6月16日(日)に「初夏の植物観察会」、6月23日(日)に「きり絵教室」が開催されます。 大子町の自然を体験できるひとときをお楽しみください。

奥久慈憩いの森 5月の自然体験ツアー

令和7年1月3日の降雪に伴い、路面の凍結などが解消されないため、次のとおり車両通行止めとなりますのでお知らせいたします。

通行止め区間

グリーンライン水根持方線:小生瀬地内水根から常陸太田市境まで

令和7年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)は、レンタサイクルの貸し出しを休止いたします。

「奥久慈大子まつり」が開催されます。

開催日令和7年10月19日(日) 雨天決行・荒天中止
時間9:00~15:00
開催場所大子町文化福祉会館「まいん」

 

奥久慈大子まつり

画像クリックで拡大

奥久慈大子まつり

画像クリックで拡大

 

お問合せ

奥久慈大子まつり実行委員会事務局(NPO法人まちの研究室)
TEL: 0295-76-8025

奥久慈大子まつりホームページ

台風19号の接近に伴い、大子町内の観光施設においても、休館・休園や営業時間の変更などが発生しております。

大子町にお越しの際には、あらかじめ施設にご確認いただいたり、下記の大子町役場ホームページの情報をご参照いただき、ご注意くださいますようお願いいたします。

大子町ホームページ「台風第19号の接近に伴う災害対策について」

 

 

 

奥久慈大子の旨いものを堪能できる「奥久慈大子グルメ探訪スタンプラリー」を開催中です。期間中、異なるカテゴリーの参加店でスタンプを3個集めて応募すると、合計で300名様に豪華賞品が当たります。ぜひご参加ください。

応募期間

令和2年9月26日(土)~令和2年12月6日(日)

応募方法

「奥久慈しゃも料理店」「だいごみ販売店」「りんご園」「カフェ&スイーツ店」から異なるカテゴリーの参加店を3つご利用になり、専用の応募はがきにスタンプを集めたら、必要事項を記入し、各店設置の応募箱にご投函いただくか、切手を貼ってからご郵送ください。

抽選及び当選者発表

応募締切後に抽選を行い、当選者に賞品を送付します。また、大子町公式ホームページにおいて当選者を発表します。

賞品 合計300本

  • 特賞 町内温泉宿泊施設ペア宿泊件 3本
    (大子温泉やみぞホテル/袋田温泉思い出浪漫館/滝味の宿豊年万作)
  • だいごみ賞 だいごみ認定賞品 4本
  • カフェ&スイーツ賞 スイーツ・御食事券 12本
  • 奥久慈しゃも賞 奥久慈しゃも肉 20本
  • 奥久慈りんご賞 奥久慈りんご 40本
  • 味覚賞 御食事券 40本
  • 大子湯の里賞 ペア日帰り入浴券 181本

主催・協賛

主催 奥久慈しゃもだいごよかっぺ倶楽部・JA常陸大子町りんご部会・大子町菓子製造業者・大子町喫茶店・(一社)大子町特産品流通公社・大子町
協賛 奥久慈しゃも生産組合
後援 大子町観光協会・大子町商工会

ゴールデンウィーク期間中「袋田の滝」で臨時観光案内所を開設いたします。

開設日

4月29日(木・昭和の日)、30日(金)
5月1日(土)、2日(日)、3日(月・憲法記念日)、4日(火・みどりの日)、5日(水・こどもの日)

開設時間

午前9時から午後4時まで

※新型コロナウイルス感染症対策を実施したうえで開設いたします。

袋田の滝臨時観光案内所
袋田の滝臨時観光案内所

大子町の飲食店27軒によるスタンプラリー「大子フードチャレンジ」が開催されます。
今まで類を見ないロングターンですので、是非この機会に大子町のグルメを食べつくしてみてください。

大子フードチャレンジ

  • 期間:令和3年10月1日(金)~令和5年9月30日(土)
  • 主催:大子フードチャレンジチーム from大子町飲食店組合
  • 問合せ先:0295-72-0243(デリカショップ久慈屋)
詳細は「大子フードチャレンジ」ウェブサイトをご確認ください
大子フードチャレンジ

2月27日開催を予定しておりました「百段階段でひなまつり」及び「まちなか飾り」は、現在の新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮し、さらなる感染拡大を防止するため、開催を中止いたします。

 

大子町商工会女性部・百段階段でひなまつり実行委員会