期間限定のイルミネーションを下記の通り実施中です。
まちなか散策とあわせて、夜のイルミネーションもお楽しみください。

実施期間・点灯時間
11月30日(水)まで:毎日 17:00~23:30
12月1日(木)~2月28日(火) 17:00~20:00

SLイルミネーション
実施場所 常陸大子駅前
問合せ先 大子町まちづくり課
TEL. 0295-72-1131 ※平日8:30~17:15

道の駅イルミネーション
実施場所 道の駅奥久慈だいご
問合せ先 大子町観光商工課
TEL. 0295-72-1138 ※平日8:30~17:15

湯の里大橋のイルミネーション
実施場所 道の駅奥久慈だいご至近
※通行には十分ご注意ください。
問合せ先 大子町観光商工課
TEL. 0295-72-1138 ※平日8:30~17:15

 

大子町観光協会レンタサイクルの貸し出しを再開しました。
令和5年4月1日からの自転車利用者のヘルメット着用努力義務化を受け、当協会ではレンタサイクル利用者にヘルメットを着用していただくこととなりました。
現在、貸し出し用ヘルメットの数に限りがございますのでご了承ください。
ご持参可能な方は引き続きご協力をお願いいたします。

大子町の秋の原風景とともにお楽しみいただく約5分の花火を打ち上げます。
10月8日(日)は、茨城ⅮⅭ特別企画として30分に拡大し実施いたします。

2021年10月30日(土)に実施した花火の様子です

 

秋のだいご美 ~2023花火~
10月8日(日)
  • 18:00〜18:30 茨城デスティネーションキャンペーン特別企画
    始まりの花火 (久慈川・押川合流点(中州))
10月21日(土)
  • 17:30~ 下金沢の花火 (依上小学校グラウンド)
  • 18:30~ 左貫の花火 (奥久慈茶の里公園芝生広場)
10月28日(土)
  • 17:30~ 西金の花火 (関東商工西金工場駐車場)
  • 18:30~ 頃藤の花火 (上小川小学校グラウンド)
11月4日(土)
  • 17:30~ 高柴の花火 (生瀬小学校グラウンド)
  • 18:30~ 袋田の花火 (町営袋田第2駐車場)
11月11日(土)
  • 17:30~ 町付の花火 (ルネサンス高等学校グラウンド)
  • 18:30~ 下野宮の花火 (町営下野宮グラウンド)
11月25日(土)
  • 17:10〜 晩秋の花火 (久慈川・押川合流点(右岸))
12月24日(日)
  • 17:00〜 サンタの花火 (久慈川・押川合流点(右岸))
  • 荒天の場合、順延になります。ただし、翌日も荒天の場合は中止となります。
    10月8日(日)開催分は、荒天の場合15日(日)に延期となります。
  • 危険防止のため、打上げ場所周辺に立ち入ることは出来ません。
  • ※予告なく打上げ場所・時間等が変更となる場合がございます。

主催: 大子町 大子町観光協会

問合せ先: 大子町観光協会 TEL. 0295-72-0285

 

2022年の様子

令和4年10月22日 下野宮会場

令和4年10月15日 下金沢会場

令和4年10月8日 上小川会場

令和4年10月8日 西金会場

募集は終了いたしました。

 

「大子が大好き!みんなに大子を教えたい!」という…あなた。
あなたの素敵で大子の素敵をたくさんの人に伝えませんか?
今、2024年4月から1年間、大子町のPR活動をする第40代「奥久慈大子大使」を募集しています。
お気軽にご応募ください。

 

募集要項

目的 大子町および大子町観光協会等が行う観光関連行事に参加し、観光客の誘致を促進することを目的とします。
募集人員 2名
応募資格 満18歳(高校生を除く)以上の快活・明朗・活動的な方で、本目的での活動にいつでも参加できる方。
勤務期間 2024年4月1日から2025年3月末日まで。
服装及び手当 (1)大子町観光協会で用意する夏・冬の制服、その他、催事勤務時の手当(10,000円)を支給します。
(2)副賞として5万円を差し上げます。※指定した勤務日数(期間)終了を支給条件とします。
勤務内容 テレビ・ラジオ等への出演、観光案内、大子町および大子町観光協会等が主催する催事に参加し、指定の業務に従事していただきます。
応募方法 履歴書、写真2枚(上半身、全身各1枚)を郵送またはご持参ください。
※応募書類は一切返却いたしません。
応募先 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子722-1
大子町観光協会「奥久慈大子大使募集係」まで
応募締切 2024年2月末日 必着
選考方法 面談による審査
選考会場 茨城県大子町
選考日及び発表 2024年3月中旬 ※直接ご本人に通知いたします。

久慈川水系では現在、台風被害の最小化を目指す「久慈川緊急治水対策プロジェクト」が加速し、「大子町花火大会と灯籠流し」会場予定地においてもこれに伴う各種工事を急ピッチで進めていただいております。このような状況の中では従来の灯籠流しの実施、混雑時の安全確保や交通誘導など警備面に懸念があることから、会場周辺の工事完成が予定される令和7年まで「大子町花火大会と灯籠流し」の開催を見送り、新たな環境のもと令和8年に盛大に再開することといたしました。
90余年の歴史を刻むこの大会を今後2年にわたって開催できないことは誠に残念ではありますが、ご来場される皆様の安全を最優先した結果でございますのでご理解くださいますようお願い申し上げます。

大子町花火大会と灯籠流し実行委員会

 

花火大会と灯籠流し

大子温泉やみぞホテルは、設備メンテナンスにより下記の期間臨時休館となります。

休館期間:令和7年2月16日(日)~21日(金)

  • 期間内は電話でのご予約・お問合せが休止となります。

詳しくは大子温泉やみぞホテルのホームページをご覧ください。

臨時休館のお知らせ | 【公式HP】大子温泉やみぞ公式

 

お問い合わせ

大子温泉やみぞホテル 電話:0295-72-1511

「大子十二所神社春季出社例大祭」開催のため、令和7年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)は常陸大子駅前駐車場を閉鎖します。
同駅付近は駐車場が少なく混雑が予想されますので、公共交通機関やシャトルバルのご利用に御協力ください。

十二所神社春季例大祭「ぶんぬき祭」 大子春のにぎわいフェスティバル

観光施設の営業状況について (令和元年11月18日現在)

台風第19号の影響により、一部の観光施設の営業時間等が変更されています。
各施設の営業状況について、次のとおりお知らせします。

 

袋田の滝 通常営業
月待の滝 通常営業
道の駅奥久慈だいご 通常営業
大子広域公園 通常営業
フォレスパ大子 通常営業
大子オートキャンプ場グリンヴィラ 通常営業
奥久慈茶の里公園 通常営業
大子おやき学校 通常営業
大子観光やな 今年度は営業終了
奥久慈憩いの森 閉鎖中
森林の温泉 通常営業
袋田温泉 関所の湯 通常営業
月居温泉 滝見の湯 通常営業

一般の部

大賞

終着の林檎の見ゆる駅に着く

奥村 雄治(茨城県笠間市)

中・高生の部

大賞

赤々とりんご輝く大子町

大森 彩可(茨城県久慈郡大子町)

小学生の部

大賞

木枯らしが風花のせてやってきた

佐藤 ひより(茨城県久慈郡大子町)

令和元年度 大子町俳句ポスト年間入選句のご紹介はこちら。

開催状況・日程につきましては変更・中止になる場合もございますので事前にご確認ください。

令和4年2月10日現在

開催状況開催日・開催予定日イベント名場所お問合せ
自由鑑賞4月29日(木)~5月5日(水)西金つつじまつり西金つつじヶ丘西金保勝会 (西金コミュニティーセンター)
TEL. 0295-74-0102
中止5月5日(水)こどもの日 久慈川に鮎を放そう!久慈川畔大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
令和4年に延期5月上旬十二所神社春季例大祭 (※4年に1度開催)常陸大子駅周辺大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止5月中旬常陸国YOSAKOI祭り大子・袋田会場常陸国YOSAKOI祭り本部委員会
TEL. 0295-72-4545
令和4年に延期5月29日(土)、30日(日)OSJ奥久慈トレイルレース大子町及び常陸太田市大子町観光商工課
TEL. 0295-72-1138
休止7月下旬フォレスパ大子 「大子ビーチ」オープンフォレスパ大子フォレスパ大子
TEL. 0295-72-6100
開催7月4日(日)、5日(月)
※大子町開催4日
東京オリンピック聖火リレー(茨城県)大子町 袋田の滝周辺 (滝本バス停スタート)大子町まちづくり課
TEL. 0295-72-1131
中止8月1日(日)鮎のつかみどり大会久慈川、押川合流点 (特設会場)大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止8月14日(土)大子町花火大会と灯籠流し久慈川・押川合流点中州大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止8月15日(日)茶の里夏まつり奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
自由鑑賞10月1日(金)〜中旬茶の里公園ジャンボカボチャコンクール(展示)奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
中止9月上旬丘の上のマルシェ大子広域公園丘の上のマルシェ実行委員会 okanouenomarche@gmail.com
中止10月上旬奥久慈りんご祭りファミリーマート JA常陸奥久慈店JA常陸大子町りんご部会
TEL. 0295-72-1191
中止11月21日(日)奥久慈大子まつり大子町文化福祉会館まいん 常陸大子駅周辺商店街奥久慈大子まつり実行委員会
TEL. 0295-76-8025
中止10下旬~11月上旬大子町芸術祭大子町中央公民館 大子町立リフレッシュセンター 大子町文化福祉会館まいん大子町教育委員会事務局生涯学習担当
TEL. 0295-72-1148
開催10月30日(土)~1月31日(月)
※毎日開催
袋田の滝ライトアップ
大子来人~ダイゴライト~
袋田の滝周辺大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
開催10月30日(土)、11月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)秋のだいご美~2021~花火町営袋田第2駐車場
久慈川・押川合流点右岸
大子町観光協会
TEL. 0295-72-0285
中止11月上旬佐原地区産業文化祭奥久慈茶の里公園佐原地区産業文化祭実行委員会 (佐原コミュニティーセンター)
TEL. 0295-78-0002
中止11月中旬JAまつり会場未定JA常陸大子営農センター
TEL. 0295-72-1191
開催11月28日(日)茶の里公園新そばまつり奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
開催11月20日(土)、21日(日)新米まつり道の駅奥久慈だいご大子町特産品流通公社
TEL. 0295-76-8220
中止2月6日(日)全国氷瀑俳句大会大子町文化福祉会館まいん全国氷瀑俳句大会実行委員会
TEL. 0295-72-0285
開催2月1日(火)~3月3日(木)茶の里ひなまつり奥久慈茶の里公園奥久慈茶の里公園
TEL. 0295-78-0511
中止3月上旬百段階段でひなまつり十二所神社「百段階段」大子町商工会
TEL. 0295-72-0191
中止3月上旬アップルパイを食べよう!!大子町文化福祉会館まいん大子町特産品流通公社
TEL. 0295-76-8220
中止3月上旬奥久慈湯の里大子マラソン大会大子広域公園奥久慈湯の里大子マラソン大会事務局
TEL. 0295-72-1148