
8年ぶりの開催となる「十二所神社春季例大祭・ぶんぬき祭り」を未来に継承するため、現在クラウドファンディングを実施中です。
ぶんぬき祭り開催概要
- 日時:令和7年5月4日(日)~5日(月) 終日
- 場所:JR水郡線常陸大子駅・大子町文化福祉会館「まいん」周辺
- 事務局:十二所神社春季例大祭実行委員会
改修工事に伴い、袋田の滝吊り橋が通行止めとなっておりましたが、令和7年3月25日(火)午前9時より通行が可能となりました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
大子町観光商工課
電話 0295-72-1138 (平日8:30~17:15)
波の出るプールやウォータースライダー、健康増進浴のできるバーデプールなどがあり、家族みんなで楽しめますので、ぜひご利用ください。
期間
令和7年7月19日(土)~8月31日(日)
※休館無し
9:00~20:00(屋外プールは17:00まで)
利用料金(夏期料金)
- 大人(中学生以上) 1,600円
- 小学生 800円
- 幼児(3歳以上~6歳未満) 400円
- シニア(65歳以上) 400円
大子町民の方については、シニア(65歳以上)を除き、定められた料金の半額を徴収します。運転免許証など住所がわかるものをご提示ください。
問合せ先
大子広域公園フォレスパ大子
TEL. 0295-72-6100
お得に宿泊できる「茨城県ふっこう割」を使って大子町に遊びに来てください。
滝と温泉のほかに、新しい試みとして光を使った限定イベントを用意しました。
ふっこうの光あふれる大子町へ、ぜひお越しください!
袋田の滝ウィンターフォールイルミネーション
開催期間 2月2日(日)、9日(日)、11日(火・祝)、16日(日)、23日(日)、24日(月・振)
10:00〜17:00

道の駅ふっこうイルミネーション
開催期間 2月5日(水)〜3月15日(日)
17:00〜21:00

月待の滝ライトアップ
開催期間 2月1日(土)〜3月15日(日)
17:00〜20:00

「ふっこう割特別イベント」ポスターデータをダウンロード(4MB)
お問い合わせ
大子町観光商工課 TEL.0295-72-1138
「第18回奥久慈大子りんご祭り」は、新型コロナウイルス感染症の予防及び感染拡大防止のため、中止となりました。
問合せ先
JA常陸 大子町りんご部会 TEL:0295-72-1191
奥久慈観光やなは、令和元年度をもちまして営業は「終了」しております。
問合せ先
大子町役場観光商工課 TEL:0295-72-1138

茨城交通株式会社では、「奥久慈・大子周遊フリーきっぷ」を発売しております。
お得な特典つきのフリーきっぷで、奥久慈大子の秋をお楽しみください。
発売開始日 | 令和4年10月1日(土) |
---|---|
有効期限 | 利用当日限り有効 |
発売場所 | バス車内(袋田駅前・滝本)/大子営業所/水戸駅前案内所 |
発売額 | 大人1,100円/小児500円 |
運行に関するお問い合わせ
茨城交通大子営業所
電話:0295-72-0428
詳細については下記公式サイトをご確認ください。
茨城交通公式サイト7月16日(日)に開催する自転車ロードレース大会「いばらきKOM in 八溝山」に伴い、大子町大字浅川・槙野地・上野宮地内において、交通規制(全面通行止)を実施するため、車両通行および八溝山林道線は登山することができません。
皆さまには、ご不便とご迷惑をおかけしますが、御協力の程よろしくお願いいたします。

くわしくは、大子町ホームページをご確認ください。
大子町ホームページ