2021年12月〜2022年2月の袋田の滝の凍結ダイアリー 2021年12月から2022年2月まで(令和3年12月から令和4年2月まで)の袋田の滝凍結の様子です。 最新の情報を見る 2022年2月20日 凍結凍結なし 気温5.0度 水量多め 撮影8:30 2022年2月17日 凍結ほぼ凍結なし 気温マイナス1.7度 水量やや少なめ 撮影8:30 2022年2月16日 凍結ほぼ凍結なし 気温3度 水量普通 撮影8:30 2022年2月15日 凍結部分的に凍結 気温2度 水量普通 撮影8:30 2022年2月12日 凍結2割 気温1.5度 水量普通 撮影8:30 2022年2月11日 凍結1割 気温2.5度 水量普通 撮影8:30 2022年2月9日 凍結8割 気温マイナス1.4度 水量やや少なめ 撮影8:30 2022年2月8日 凍結8割 気温0.7度 水量やや少なめ 撮影8:30 2022年2月7日 凍結9割 気温マイナス3.4度 水量やや少なめ 撮影8:00 2022年2月6日 凍結8割 気温マイナス3.9度 水量やや少なめ 撮影8:30 2022年2月4日 凍結2割 気温2.5度 水量やや少なめ 撮影8:30 2022年2月3日 凍結6割 気温マイナス0.9度 水量やや少なめ 撮影8:30 2022年2月2日 凍結2〜3割弱 気温0.5度 水量やや多め 撮影7:30 2022年1月31日 凍結1割弱 気温マイナス0.9度 水量やや少なめ 撮影10:30 2022年1月28日 凍結1割 気温マイナス0.5度 水量普通 撮影10:30 2022年1月27日 凍結1割 気温3.6度 水量普通 撮影9:30 2022年1月26日 凍結1〜2割 気温2.5度 水量普通 撮影10:30 2022年1月25日 凍結3割 気温マイナス1.6度 水量普通 撮影7:30 2022年1月22日 凍結7割 気温マイナス3.4度 水量普通 撮影7:00 2022年1月20日 凍結5〜6割 気温マイナス1.2度 水量普通 撮影8:30 2022年1月19日 凍結4〜5割 気温マイナス1.2度 水量普通 撮影10:30 2022年1月18日 凍結1〜2割 気温1.2度 水量普通 撮影8:30 2022年1月17日 凍結2〜3割 気温マイナス1.7度 水量普通 撮影10:00 2022年1月16日 凍結3割 気温マイナス1.3度 水量普通 撮影10:30 2022年1月14日 凍結3〜4割 気温マイナス2.5度 水量普通 撮影10:00 2022年1月13日 凍結2割 気温マイナス1.4度 水量多い 撮影8:00 2022年1月12日 凍結ほぼ凍結なし 気温0.3度 水量多い 撮影10:30 2022年1月11日 凍結1〜2割 気温3.2度 水量普通 撮影10:30 2022年1月10日 凍結4割 気温5.2度 水量普通 撮影10:00 2022年1月8日 凍結7〜8割 気温マイナス2.4度 水量普通 撮影10:00 2022年1月6日 凍結6〜7割 気温マイナス0.1度 水量普通 撮影9:00 2022年1月5日 凍結4〜5割 気温マイナス1.7度 水量普通 撮影11:00 2022年1月4日 凍結5〜6割 気温マイナス1.7度 水量普通 撮影10:30 2022年1月1日 凍結3割 気温マイナス1度 水量普通 撮影9:00 2021年12月29日 凍結4〜5割 気温マイナス1度 水量普通 撮影10:30 2021年12月27日 凍結3〜4割 気温マイナス2.6度 水量やや多め 撮影11時 2020年12月〜2021年2月の袋田の滝の凍結ダイアリー 12月の中旬以降、気温の降下とともに凍結が見られるようになり、12月20日には6〜7割と一気に凍結が進みました。 年が明け2021年1月4日には8〜9割の凍結となり、1月11日には9割とはいえかなり完全凍結に近い状態となり、氷壁を登る人の姿も見られました。 その後は徐々に気温の冷え込みが緩みはじめ2月1日〜2日に3〜4割の凍結となったあとは、2月中旬まで薄い凍結が見られる程度で氷瀑が終了しました。 2020年12月19日 岩肌が凍る程度 2020年12月20日 6〜7割 2021年1月4日 8〜9割 2021年1月11日 9割 2021年1月15日 7割 2021年2月2日 3〜4割 2021年12月〜2022年2月の情報を見る 2020年12月〜2021年2月の袋田の滝の凍結ダイアリー 12月の中旬以降、気温の降下とともに凍結が見られるようになり、12月20日には6〜7割と一気に凍結が進みました。 年が明け2021年1月4日には8〜9割の凍結となり、1月11日には9割とはいえかなり完全凍結に近い状態となり、氷壁を登る人の姿も見られました。 その後は徐々に気温の冷え込みが緩みはじめ2月1日〜2日に3〜4割の凍結となったあとは、2月中旬まで薄い凍結が見られる程度で氷瀑が終了しました。 2020年12月19日 岩肌が凍る程度 2020年12月20日 6〜7割 2021年1月4日 8〜9割 2021年1月11日 9割 2021年1月15日 7割 2021年2月2日 3〜4割