「第18回奥久慈大子りんご祭り」は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、中止することとなりました。
問合せ先
JA常陸大子町りんご部会 TEL:0295-72-1191
大子町の雄大な自然を背景に、ダイナミックなYOSAKOIの世界を堪能できる2日間。
感染対策をしてお待ちしております。ご来場の際にはご協力ください。
開催日
令和4年5月21日(土)、22日(日)※雨天決行
開催場所・時間
5月21日(土)
午前10:30~午後3時(予定)
袋田会場(袋田滝本周辺)
5月22日(日)
午前9:30~午後4時(予定)
大子会場(大子町文化福祉会館「まいん」駐車場メイン会場他)



旧上岡小学校校舎内にて、2月11日(土)から3月5日(日)までお雛様飾りの展示を行います。
また、2月25日(土)から3月5日(日)までは、毎日開校いたします。
お雛様飾りの展示期間
2月11日(土)~3月5日(日)まで
旧上岡小学校の開校日について
土、日、祝日 9時~16時
※2月25日(土)~3月5日(日)は毎日開校
「だいごお酒のいろは~第13宴~」が開催されます。
今回は、「奥久慈しゃもと日本酒の夕べ」。奥久慈しゃも料理といっしょに各店選りすぐりの日本酒を楽しめます。
「奥久慈しゃもと呑み歩きスタンプラリー」では、3店舗回られたお客様に抽選でプレゼントもございますので是非ご参加ください。
| 日時 | 令和5年3月25日(土)夕刻から |
|---|---|
| 会場 | 常陸大子駅周辺の店舗10軒 ※詳細はチラシをご確認ください。 |
| 問合せ先 | だいごお酒のイロハ実行委員会 奥久慈しゃも生産組合 TEL 0295-72-4250 |
令和5年度の「鮎のつかみどり大会」は開催しないこととなりました。
誠に残念ではありますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
令和6年の年末から令和7年年始にかけての、大子町内の観光施設等の営業予定は以下のとおりです。
袋田の滝
年末年始無休
※1月1日(水)は入場無料
大子温泉保養センター森林の温泉
12月31日(火)は休館
※1月1日(水)は営業
道の駅奥久慈だいご
1月1日(水)は休館
※12月31日(火)は18時閉館
奥久慈茶の里公園
12月31日(火)~1月1日(水)は休園
大子広域公園
12月31日(火)~1月1日(水)は休園
フォレスパ大子
12月31日(火)~1月1日(水)は休館
大子おやき学校
12月31日(火)~1月1日(水)は休館
大子町交流拠点施設(B.B.D)
12月29日(日)~1月3日(金)は休館
旧上岡小学校
12月23日(月)~1月4日(土)は休館
大子ふれあい牧場
12月1日(日)~3月31日(月)は休園
※イベント時のみ開園
「常陸国YOSAKOI祭り(第21回YOSAKOI茨城大会)」開催のため。令和6年5月19日(日)8:00から19:00まで、常陸大子駅前町営駐車場を閉鎖します。
同駅付近は駐車場が少なく混雑が予想されますので、公共交通機関やシャトルバスのご利用に御協力ください。
常陸国YOSAKOI祭り(第21回YOSAKOI茨城大会)について

「浴衣で散歩in袋田の滝」を開催します。
開催日時
令和6年9月15日(日) 13:00〜17:00
※雨天決行、荒天中止
開催場所
袋田の滝周辺
開催内容
観光人力車運行
時間:13:00〜17:00
料金:1人/500円(税込)
浴衣着付け&ヘアアレンジ
レンタル浴衣着付け
時間:12:30~16:00 (返却時間:17:30まで)
料金:4,000円(税込)
※数に限りがあります。
※足元は履き慣れた靴やサンダルをご持参ください。
※女性だけでなく男性もご利用できます。
持ち込み浴衣着付け
時間:12:30~16:00
料金:2,000円(税込)
※持ち込み浴衣の方は以下、着付けアイテムをご準備ください。
- 浴衣
- 半幅帯
- 着物の肌着(ワンピースタイプがおすすめ、肌じゅばんとすそよけ、インナーとスリップでもよい)
- コーリンベルト(両端にクリップがついた50センチくらいのベルト)
- 腰ひも3本(ベルト(3センチ幅、長さ胴2周分)が1本あればよい)
- だてじめ(布でもゴムでもよい、無くても着付けは可能)
- 帯板(なくてもよい)
- 補正具または薄手のフェイスタオル1枚(※体形に応じてご準備ください)
簡単ヘアアレンジ
時間:12:30~16:00
料金:1,000円(税込)
※飾りの持ち込みOK
※髪の長さによってお時間が異なります。
縁日遊び
- バルーンアート
- 紙芝居
- スーパーボールすくい
お問い合わせ先
大子町観光協会 電話:0295-72-0285
大子温泉やみぞホテルでは、大浴場ドライサウナ増設工事のため、下記の期間、温泉大浴場が利用休止となります。
工事期間:令和7年1月26日(日)~3月20日(木)
- 期間中は日帰り入浴休止
- ご宿泊のお客様は客室内のお風呂がご利用いただけます(温泉ではございません)
詳しくは大子温泉やみぞホテルのホームページをご覧ください。
温泉大浴場ご利用休止のお知らせ | 【公式HP】大子温泉やみぞ公式
お問い合わせ
大子温泉やみぞホテル 電話:0295-72-1511
袋田の滝近くを流れる滝川の上を、色鮮やかなミニ鯉のぼりとアユのぼり約1,100匹が元気に泳ぎます。
開催期間
令和7年4月7日(月)~6月1日(日)
開催場所
袋田の滝周辺

那須塩原-大子間で「奥久慈おでかけ快速バス」を運行します。
新幹線と同バスを組み合わせれば、東京から大子町まで片道約2時間40分。
ぜひご家族の帰省やおでかけ等に「奥久慈おでかけ快速バス」をご活用ください。
車両情報
座席数42席、トイレ付、Wi-Fi付
料金
- 大人:片道500円(税込)
- 小児:片道250円(税込)
令和7年度の運行日
秋の観光シーズン
令和7年10月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振休)
年末年始
令和7年12月27日(土)、29日(月)、31日(水)、令和8年1月2日(金)、3日(土)、4日(日)
ゴールデンウィーク
令和7年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、6日(火・振休)
お盆
令和7年8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)
運行ダイヤ
那須塩原方面
| 常陸大子駅前発 | 9:40 | 15:40 |
|---|---|---|
| 旧上岡小学校前(乗車のみ) | 9:45 | 15:45 |
| 奥久慈茶の里公園前(乗車のみ) | 9:56 | 15:56 |
| 那須塩原駅西口着 | 10:50 | 16:50 |
大子方面
| 那須塩原駅西口発 | 11:40 | 17:40 |
|---|---|---|
| 奥久慈茶の里公園前(降車のみ) | 12:34 | 18:34 |
| 旧上岡小学校前(降車のみ) | 12:45 | 18:45 |
| 常陸大子駅前着 | 12:50 | 18:50 |
- 運行ダイヤについては、既存一般路線バス等との調整で前後する場合があります。
- 那須塩原駅西口は3番バス停発着の予定です。
- バスツアーではありません。例えば袋田の滝に行く場合、バス停「大子駅前」13:10発から乗車し、バス停「滝本」にて下車ください。
ご予約方法
Webまたは電話にてご予約ください。
- 1ヶ月前の同日9:00から前日23:59までご予約いただけます。
- 予約のみの受付になり、ご乗車時に運賃をお支払いいただく必要があります。
- 空席がある場合は、予約がなくても当日乗車することができます。
- 2025年10月18日(土)以降の運行については、電話予約のみ受付になります。
- 新幹線にご乗車される場合には特急券・乗車券を別途ご購入いただく必要があります。
ご予約・お問合せ先
茨城交通高速バス予約センター
受付時間 9:00~13:00/14:00~18:00
TEL 029-309-5381
茨城交通株式会社 大子営業所
受付時間 10:00~18:00
TEL 0295-72-0428
二次交通のご案内
カーシェアリング
無人のレンタカーシステムで観光やビジネス等の町内移動に利用できます。
AIタクシー
予約や配車に人工知能(AI)を活用し、効率的に複数の方を乗り合いで輸送するタクシーです。
運行ダイヤ等の詳細については、大子町ホームページをご覧ください。















